制作 20230412:ランベルト・ベールの理論 光は”ランベルト・ベールの理論”に従っており、図のように色の緩急・転調は緩やかに変化しているのではなく一気に変化しています。なので、そのように描けば目の前の現象に近づき絵の印象は良くなるのだと思います。 明暗境界線は大事に描き、明部の変化は微妙に描くことで、これまで抱えてきた問題やつまずきは解決するようです。 2023.04.12 制作
制作 20230404 : 絵具についてその1 場合によっては強くなりすぎて浮いてしまうので画面構成によって使い分けようと思いました。 チタニウムホワイトでは強すぎる場合、シルバーホワイトと混ぜることで弱まるので画面には馴染みやすいと思います。 暗い画面にワンポイントで使用したり明るい画面に馴染みながらも負けない主張が欲しい時などに活躍しそうです。 2023.04.04 制作絵具