未分類 20230929 : 無題 居住場所、仕事など私の環境が変わりました。今回は作品を描く作業があり施設内の倉庫に住み込むわけにはいかないので、ちゃんと部屋に。 何度も引越していますがものも身体も動くのには多くのenergyがいりますね。また、時間も必要になり都度荷造りや準備、掃除など、作業を中断する時間が多くなります。 2023.09.29 未分類雑記
雑記 20230918 : 走ること歩くこと 朝は走ることにしています。25、6歳の頃、東京から戻った時は30分歩くのも辛かったけれど、あれから随分と動くことができるようになったと思います。ある程度の距離を走ることは他の運動やsportsなどとは違い、特に運動神経は必要がないように感じます。身体はどうか、どう動いているか、左右の動き、balance、考えて 2023.09.18 雑記
雑記 20230909 : (space) space(スペース) そこに何もないようで記した人間には文字以上の何かを含んでいるものと考えている。地球の近くの宇宙空間もspaceと称する。 そこには小宇宙が広がっているのかもしれないなと思うと面白い。 私の好きなSF作家テッド・チャン(Ted Chiang)の著作にAIとchatで会話をする描写があり、 2023.09.09 雑記
雑記 20230831 : 絵についての雑談 絵と一言で言っても画材や技法、描き方によってさまざまなものがあり、膨大な数の作品が生み出されています。作家それぞれの原点ってなんなのだろうかというのがいつも気になります。私の癖で興味のある方にはなぜ始めたのか、きっかけはなんだったのかという質問をします。その作家の作品から系譜やDNAが垣間見れた時はなんだか嬉しいです 2023.08.31 雑記
活動について 20230829 : SNS 参加したシビュラ展、きっかけはTwitter(X)でした。足を運んでくださる方もTwitter(X)のpostを見てきてくださるようでTwitter(X)での広報に力を入れていました。まだTwitter(X)使うの?という感じもしますが、これまで覇権を握ってきた影響力は今もなお大きいということでしょうか。いつまでこのよ 2023.08.29 活動について雑記
雑記 20230504 : 映画 フランス往復の機内で映画をいくつか観ました。移動の際、普段は本を読むのですが今回は乗り換えありでなんだか落ち着かなかったので。観ると言っても映画館ほど集中もできず、字幕も日本語がなかったりしましたが、それでも面白い作品は引き込まれるように魅入り面白く感じました。 2023.05.04 雑記
雑記 20230503 : France 訳あってフランスへ行く機会がありちょっと行ってきました。Parisです。デモで暴動が起きているというニュースをずっと見ていましたが、行った期間はちょうど休止の時期でいいタイミングでした。私はそれも含めて見たい感じたいと思っていたのですが、今回はひとりではなく誰かに何かあったらまた大変なので今回はそれで良かったと思います 2023.05.03 雑記
活動について 20230415 3月に契約が切れるサーバを移転するか延長するかなどで悩みながら、作品のデータ(サイズ、制作年)だけでもわかっていればいいやと思いとりあえず保管のために放り込んでおいたportfolioにも少しずつ力を入れ内容を充実させています。 もちろん制作の方も怠りなく力を入れていきます。 2023.04.15 活動について雑記
雑記 20230405 : CD CDとして持つことが少なくなってきていますが、この状態で持っているのが好きです。ジャケットも愉しむ要素と感じています。 配信で聴くことがきるようになりました。節操なく聴けるようになったというのか、アルバムがひとつの作品という意味合いが/味わいが弱まったなと感じています。 2023.04.05 雑記音楽
雑記 20230403 坂本龍一氏の音楽を聴き始めたのは20代後半ごろなので、10年ほどの付き合いでしかありませんが、それでも大きな影響を受けてきたことを感じています。 10年前といえば大きな転換点を迎えた時でした。そんな時だからこそ出逢えた音楽だったのだと思います。何もかもが順調にいっていたのなら何も還ることも変わる必要もありませんから。 2023.04.03 雑記